神仏霊場巡拝15日目(2012年7月16日)
瀞峡遊覧と谷瀬のつり橋・熊野本宮大社巡りのツアーに参加した。最大の目的は熊野本宮大社を巡る事に有る。ここは新婚時代にお参りしたことがあるのだが定かな記憶がなく、境内に入りかすかにそのようだったと思いだした。熊野本宮大社は現在小高い丘の上にあるが、明治22年に度重なる水害で社殿を流失し、現在地に再建されたと説明にあった。 | |
熊野本宮大社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
旧社地に立つ大鳥居 | 世界遺産に指定されている |
![]() |
![]() |
駐車場から鳥居をくぐり階段を進む | 階段は300段くらいあったか? |
![]() |
![]() |
神門をくぐり社殿に進む | 左第一殿、第二殿、中第三殿、右第四殿 |
![]() |
![]() |
第一殿、第二殿近景 | 装飾が施された千木 |
![]() |
![]() |
お参りの後は瀞峡遊覧 | 田戸(中の島)で休憩 |
![]() |
![]() |
谷瀬のつり橋を渡る | 全長297m高さ54mを往復 |