神仏霊場巡拝30日目(2013年4月14日)
京都嵐山方面の神仏霊場5ヶ所をお参りした。桜は峠を通り過ぎて八重桜の時期であったが名残は感じられた。外国の観光客も含め多くの参拝客や、観光客が訪れていた。さすがに京都は他の観光地と違いお客の数は断然多くにぎわっていた。 | |
松尾大社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
大きな鳥居が迎える | 山門を過ぎ境内に |
![]() |
![]() |
拝殿には多くのお参り客が | 拝殿から本殿を望む |
![]() |
![]() |
山門前の石橋 | 嵐山風景 |
天龍寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
天龍寺山門 | 法堂(住持が仏に代って衆に説法する場所) |
![]() |
![]() |
塔頭 慈済院 水摺大弁財天 | 本堂天井の龍図 |
大覚寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
華道展が開催されていた | 大門前で |
![]() |
![]() |
本堂(五大堂) | 御影堂 |
仁和寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
御室駅をまっすぐ進むと山門にいたる | たくさんの観光客で賑わう山門付近 |
![]() |
![]() |
御室桜も散りすぎていた | 阿弥陀三尊を安置する金堂 |
![]() |
![]() |
寛永21年(1644年)建立の五重塔 | 大正2年(1913年)竣工の勅使門 |
車折神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
変わった形の大鳥居 | 芸能人のお参りが多い芸能神社 |
![]() |
![]() |
拝殿前にて | 本殿近景 |