もっちゃんの旅へ戻る
神仏霊場 巡拝の道TOPへ
役行者霊蹟札所巡りTOPへ
西国33箇所巡りTOPへ
神仏霊場巡拝31日目(2013年5月5日)
役行者霊蹟札所巡拝12日目(2013年5月5日)
西国33箇所巡りお礼お参り2回目(2013年5月5日)
家内の母が体調を崩し検査入院をした、4月末から2週間ほどということで、徐々に元気になってきたが、最初は少しひどくて心配をした。早く退院できるよう家内がお墓参りと、四天王寺へのお参りに行こうという提案をしてきたので、そのルートで未だお参りしていない「法楽寺」と「四天王寺」の霊場巡りをすることにした。四天王寺には年間3回はお参りするが「義母」と一緒でゆっ車入れないが、今回は今まであまり行かないお堂を参ることが出来た。 | |
法楽寺 | |
![]() ![]() 神仏霊場巡拝ご朱印 役行者霊蹟巡りご朱印 |
|
![]() |
![]() |
田辺不動として親しまれる | 三重塔と後方に本堂 |
![]() |
![]() |
本堂横手に仮弘法大師堂 | 8月完成で新築される弘法大師堂 |
![]() |
![]() |
樹齢800年天然記念物の大楠 | 水かけ不動 |
四天王寺 | |
![]() ![]() 神仏霊場巡拝ご朱印 西国33箇所お礼お参りご朱印 重ね印を頂く |
|
![]() |
![]() |
五重塔、金堂、奥に講堂 | 覆の天井絵が写れば厄除けになると言われる |
![]() |
![]() |
はじめてお参りした大黒堂 | 同じく初めてのお参りをした元三大師堂 |
![]() |
![]() |
地蔵堂 | 五重塔と並び阿倍野ハルカスがそびえる |