四国八十八個所2回目お礼のお参り高野山
2015年5月8日(晴れ)
本年2月に四国88ヶ所の結願したが今回お礼のお参りに行くことができた。高野山開創1200年の今年は金堂、金剛峯寺など秘仏の公開がされており、よいタイミングでのお参りになった。外国の観光客や日本各地からのお参り客が多く高野山には過去4~5回お参りしているが、混雑ぶりは相当なものであった。 |
高野山奥の院 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
奥の院に至る参道も人がたくさん | うっそうと茂る巨木に見守られている |
![]() |
![]() |
御廟の橋から先は撮影禁止 | 御廟の橋右手の御朱印所付近 |
金剛峯寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
金剛峯寺に至る参道 | 参拝客がたくさんの山門付近 |
![]() |
![]() |
本尊弘法大師像が16年ぶりの御開帳 | 龍が向き合っているといわれる幡龍庭 |
慈尊院 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
慈尊院もたくさんのお参り客が来ていた | 国宝弥勒菩薩の御開帳 |
![]() |
![]() |
弘法大師堂に結願の報告 | 多宝塔も修復されきれいになっていた |