役行者霊蹟札所巡拝16日目(2016年3月11日)
家内共々時間が取れたので、石切の残り興法寺のお参りをすることにした。近鉄石切駅から生駒山上を目指しほぼ登り切ったところに興法寺はある。興法寺は神仏分離をしていないという事で境内に大聖歓喜天が祀られる拝殿がある。ご本尊は十一面観世音菩薩。 | |
興法寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
駅から2q程登りこれから階段400m | 道々にお地蔵さんが迎えてくれます |
![]() |
![]() |
この厳しい階段を登ってきました | 厳しい登りを制して興法寺へ到着 |
![]() |
![]() |
興法寺由来書き | 大聖歓喜天が祀られる拝殿 |
![]() |
![]() |
11面観世音菩薩が祀られる本堂 | 不動さんと一緒に役行者が祀られる |