関東の寺院巡り
2017年(平成29年)の集印
2017年11月13日
芝界隈
法圓寺 | |
![]() |
![]() |
広陽寺 | |
![]() |
![]() |
勧勝寺 | |
![]() |
![]() |
経覚寺 | |
![]() |
![]() |
安楽寺 | |
![]() |
![]() |
正傳寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
円珠寺 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
了善寺 | |
![]() |
![]() |
安楽寺 | |
![]() |
![]() |
西応寺 | |
![]() |
![]() |
田中稲荷 | |
![]() |
![]() |
法泉寺 | |
![]() |
![]() |
法音寺 | |
![]() |
![]() |
正念寺 | |
![]() |
![]() |
御穂神社 | |
![]() |
![]() |
宗光寺 | |
![]() |
![]() |
美穂加島神社 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017年11月7日
芝公園界隈
今回は芝公園界隈のお寺をめぐってきた。増上寺は前回お参りしてきたので、今回は失礼させて頂いた、巡り終わって気が付いたのだが、今回の芝公園界隈のお参りは○○院とすべて院が付くお寺で○○寺は1か所もなかった。今回は境内に入りお参りできるお寺が少なく、御朱印を頂けたのは1か所のみとなった。 | |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
港区芝公園 宝珠院 | |
写真集へはこちらから |
2017年9月11日
虎ノ門界隈
東京の寺院神社を回ろうと、研修開催場所、宿泊先に近い町を選んで回りだした。今年本格的に初めてその日に回れる町を選び進めている。今回は虎ノ門界隈を中心に参ってきた。たくさんのお寺があるが、境内には入れるが、寺務員さんがおられず御朱印はほぼ頂けなかった。 | |
![]() |
|
港区愛宕 愛宕神社 | |
写真集へはこちらから |
2017年7月20日
全国一の宮諏訪地方巡拝時
河口浅間神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
こんもりとした森に囲まれる | 樹齢何百年の杉 |
![]() |
![]() |
立派な髄神門 | 杉林の中にある拝殿 |
![]() |
![]() |
七本杉のいわれ | 見事な杉林 |
北口浅間神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
日本最大の木造鳥居 | 北口浅間神社のいわれ |
![]() |
![]() |
髄神門 | 見事な装飾の拝殿 |
![]() |
![]() |
拝殿にまつられる天狗の面 | 富士吉田登山口 |
御室浅間神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
こんもりとした境内に進む | 富士山最古の社 |
![]() |
![]() |
富士山最古の本殿、拝殿 | 昭和49年遷祀された本殿 |
![]() |
![]() |
里宮に通じる髄神門 | 明22年に再建された里宮 |
2017年6月19日
港区三田界隈2回目
三田界隈には2回目で終われる数ではないたくさんのお寺があった。「猫のあしあと」と言うホームページからお寺名住所を検索し順番に歩いてきたが神社2社、お寺30か所のお参りとなった。4時間ほどの時間がかかリ2万1千歩ほどのウオーキングとなった。 | |
![]() |
![]() |
御田八幡神社 | 長延寺(御府内88か所第80番) |
写真集へはこちらから |
2017年5月22日
港区三田界隈
東京研修会の前日会場近くの三田周辺のお寺寺院をめぐろうと調べたら、かなりのお寺神社がある事が分かり、すべてをめぐっていこうとスタートした、今回は三田1丁目、2丁目をめぐり9か所のお参りができた。 | |
元神明社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
坂を下りきった先の丘にある | 外見はコンクリート造り |
![]() |
![]() |
内部のお社は元の材木も活用 | 元神明社の由来 |
しほあみ地蔵尊 | |
![]() |
![]() |
元神明社の域道にある | 地元に守られて、零件ある感じ |
龍原寺 | |
![]() |
![]() |
ビルに囲まれている | 本堂はコンクリート造り |
當光寺 | |
![]() |
![]() |
住宅地の奥に位置する | 隣にもお寺がある本堂 |
教誓寺 | |
![]() |
![]() |
隣のお寺 | 境内にお墓が隣接 |
長久寺 | |
![]() |
![]() |
周りをビルにかこまれる | 落ち着いた本堂 |
円徳寺 | |
![]() |
![]() |
少しゆったりとした参道 | 変わった形の本堂 |
龍生院 | |
![]() |
![]() |
ビルのお寺 | お寺の行事で内拝出来ず |
春日神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
研修会会場の道路の向かいにある | 粋な玉垣 |
![]() |
![]() |
拝殿 | 境内にある福徳稲荷 |
2017年2月8日
大田区池上
東京の姉がなくなり墓参りに立ち寄った。曹禅寺の大乗霊堂にお参りをし、併せて曹禅寺のお参りをしてきた。今日は天気が良く残った時間をスカイツリーに上り費やしてきた。少し霞があったが富士山も望め初めての経験だったが良い体験であった。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
曹禅寺に隣接している | 山門は修復中 |
![]() |
![]() |
本堂 布袋尊が祀られる | 境内風景 |
![]() |
![]() |
真下からのスカイツリー迫力満点 | 左上に富士山が望まれた |
![]() |
![]() |
隅田川の流れ | 展望回廊450mから |