2022年(令和4年)のお参り
東大寺近辺 八坂神社 5月6日
奈良国立博物館で開催中の「大安寺のすべて」の見学に行った。大安寺は真言宗のお寺で、病気平癒、中でもがん封じの寺として信仰の深いお寺である。奈良時代には面積26万㎡堂宇90余の大寺院であったが、数々の災禍により堂宇のすべてを焼失してしまった。現在は最盛期の4%の寺領になってしまったとの事です。見学して帰り道で奈良にもこんな神社があると「八坂神社」に出会いお参りをしてきた。 | |
八坂神社 | |
![]() |
![]() |
東大寺の西側にある八坂神社 | 舞殿の前で |
![]() |
![]() |
舞殿には祇園社の変額がかかる | 境内にまつられる弁財天 |
![]() |
![]() |
国立博物館で開催の大安寺のすべてを見学 | 大安寺の天平仏9体を鑑賞 |
![]() |
![]() |
奈良の観光客もかなり戻っていた | 東大寺西側にある吉城園 |