中国の寺院巡り
2019年(令和元年)の集印
2019年10月27日 世界遺産安芸の宮島めぐり
宮島を巡るツアーに参加した。宮島へは何度か行っているが、厳島神社の背景に広がる弥山には行ったことがなく、今回ツアーが企画されたので参加してきた。紅葉にはまだ早いが、中腹までケーブルとゴンドラに乗り、景色を眺めながらの登山をしてきた。そのあとは少々ハードな山道を登り頂上の展望台から広島、四国方面の形式を楽しんできた。 弥山には本堂以下諸堂が祀られ海外も含め登山客が絶えずに、心地よい涼風を楽しんでいた。 | |
弥山本堂 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
残念ながら紅葉にはまだしばし | ここからは歩いて進む |
![]() |
![]() |
弘法大使が建立したと伝わる | ご本尊 虚空蔵菩薩 |
![]() |
![]() |
甲人の聖地と言われる霊火堂 | 弘法大使が修行に使った火が1200年燃え続ける、沸かした霊水は万病に効くと伝わる |
![]() |
![]() |
鬼の神様をまつる三鬼堂 | 観音堂 文殊堂 |
![]() |
![]() |
巨岩の登山道を進む | 山頂にも巨岩がたくさんある |
![]() |
![]() |
山頂展望台から広島方面を望む | 山頂風景 |
厳島神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
大鳥居は残念ながら修復中 | 沢山の観光客、外人さんの多数 |
![]() |
![]() |
厳島神社のお参り | 勅使が渡った太鼓橋 |
![]() |
![]() |
鳥居前には修学旅行生もたくさん | 拝殿本殿を望む |
![]() |
![]() |
神社近くにある龍せんの松と五重塔 | 宮島渡船で宮島口に帰る |
2019年9月22日 サムハラ神社奥宮めぐり
宇宙とつながる強力なパワースポットを巡るツアーがあり参加した。津山市にあるサムハラ神社奥宮のお参りをした。大阪のサムハラ神社参拝ののち、津山市に向かい移動し奥宮を参拝した。奥宮は金刀比羅神社の境内地にあり同社もお参りをしてきた。あいにくの台風接近による雨の中のお参りになった。 | |
サムハラ神社奥宮 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
奥宮境内お参りはたくさん | サムハラ神社由来書き |
![]() |
![]() |
こじんまりとしたお社 | 境内を望む |
![]() |
![]() |
奥宮旧社 | 山上にある幹が4つにわかれた楠 |
金刀比羅神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
サムハラ神社奥宮から向かう | 金毘羅神社拝殿 |
![]() |
![]() |
雨に煙る本殿を望む | 境内社が祀られる |