札所 |
第13番 大覚寺
冬には珍しく快晴の中嵐山から歩いてお参りすることにしました。嵐山を抜け嵯峨方面に行くと嵯峨釈迦堂清涼寺がありお参りしました。しばらく行くと大覚寺に到着しました。ここは何度かお参りしていますが、近畿36不動でのお参りは初めてです。 |
ホームページ |
公式ホームページ |
ご朱印 |
 |
 |
思い出 |
 |
 |
山門前で |
正寝殿(重要文化財) |
 |
 |
狩野派の障壁画が多数ある |
宸殿 |
 |
 |
格子戸(蔀) |
格子戸留金の蝉の装飾 |
 |
 |
五大堂にお不動さんが祀られる |
唐門を望む |
|
|
|
札所 |
第14番仁和寺
大覚寺から大沢の池を望みのどかなはたけのなかをすすんだ、のんびりとゆったりした中に自然を感じながら歩くのもいいものと思った。広沢の池を横に見ながらさらに歩くと福王子神社がありお参りをしてきた。ここからは少し行くと仁和寺がある。 |
ご朱印 |
 |
 |
思い出 |
 |
 |
二王門 |
勅使門 |
 |
 |
見事な透かし |
中門 |
 |
 |
金堂 |
不動堂は金堂左奥に |
 |
 |
管公腰掛の石井戸の水を頂く |
水掛け不動さんに |
札所 |
第15番蓮華寺
仁和寺の東隣にある、参道を上がると五智如来が迎えてくれる。 |
ご朱印 |
 |
 |
思い出 |
 |
 |
仁和寺駐車場からすぐ |
参道を上がると五智如来が |
 |
 |
五智不動堂 |
五智不動 |