女性バイヤー研修会風景
2010年6月10日名古屋
名古屋で第4回目の助成バイヤー研修が行われた。今期あは17目に出少し参加者が多かったが、まだまだ全体的には受講生の人数が回復してこないと、経営研修会は言っていた。この様な時期だからこそヒントを得て取り組みを強化するための手助けができればよいと思いながら進めているが、世の中の流れはまだまだ厳しさが続いている。もう少し様子を見なければいけないのだろう。この様な中でも参加者は終始熱心に参加され何かを得ていと思う気持ちが伝わり熱が入る。今回は写真撮影を忘れてしまった。 |
2010年6月9日東京
昨日に続き東京で女性バイヤ研修が行われた、会場の関係で今日は10人目一杯のこじんまりとした会場で、どのようにレイアウトすればよいのか悩んだが、正面の白板を活用し何とか対応できた。写真も狭すぎて参加者の顔がもろに移るので、撮影はせず、終わった会場の写真のみ掲載する。 |
2010年6月8日東京
本年2回目の女性バイヤー研修が東京で行われた、今期はいつもの会場が確保できずお茶の水総評会館をお借りしての研修会であった。会場は立派であり広かったが参加者は13名とこじんまりと行われた。皆さん熱心に参加されて居間やらねばならない事を探していることが伝わってきた。 |
初めての利用の総評会館 こじんまりと開催
2010年5月19日大阪
本年1回目の女性バイヤー研修会が大阪で開催された、今回は9名の参加で行われた。この研修は比較的参加人数が少ないので、気の毒医と思うが、参加された方々はいつも熱心に聞いていただく。人数が増える方法はないのかと考えるが妙案はなさそうだ。 |