研修会風景
2014年11月13日名古屋購買担当者の基礎的知識と実務
名古屋で開催された購買担当者の基礎知識と実務研修は13人での開催であった。東海地区では東京や、大阪に比べ参加者が伸びない。東海地方はトヨタさんがけん引役で最高益を出し続けているが、その経営手法が末端まで生かされていないのが実情かもしれない。当地でも参加者が増えることを願うが我々研修会のメンバーの話で少しでも当地の企業に役立ち経営が安定することを願い頑張っていく覚悟を新たにした。(今回は写真なし) |
2014年11月12日東京購買担当者の基礎的知識と実務
東京で開催された購買担当者の基礎知識と実務研修は27人での開催であった。久しぶりに20名を超え30名に近づいた。会場も広めに会場になり昔を思い出し講義ができた。リーマンショック後30名に近づくのは初めてのことで、ようやく景気の回復が?と思うが世の中はそんなに甘くはない。 | |
![]() |
![]() |
おかれた机を使いきる状態で準備完了 | 開始前全員集合 |
2014年6月13日大阪購買担当者の基礎的知識と実務
大阪で開催された購買担当者の基礎知識と実務研修は12人での開催であった。なかなか参加人数が戻ってこないがまだしばらくは辛抱の時期なのか? |
![]() |
会場にはまだまだ人数は入る事ができる |
2014年6月13日東京購買担当者の基礎的知識と実務
東京で開催された購買担当者の基礎知識と実務研修は今年初めての20人で開催となり、少しほっとした1日であった。少人数での開催は色々な面で気になりやりにくさが有るが、人数が多くなってくると、力が入り参加者との真剣勝負になってくる。 |
![]() |
会場もせまさを感じるようになってくる |
2014年4月16日大阪購買担当者の基礎的知識と実務
大阪での開催だが残念ながら今回は10名の参加で開催された。なかなか参加者が増えてこないので、開催されるのが申し訳ないと思うが自分の力では参加者を増やすことがなかなかできにくいので、開催されれば全力で対応することしかないと思う。 | |
![]() |
|
こじんまりとし会場での開催 |