研修活動へ戻る

研修会風景

2017年11月9日名古屋 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

名古屋で開催された研修会、皆さん困っているようで、熱心に聞いていただいた。少しでも参考にしていただければ幸せに思う。 

2017年10月17日大阪 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

大阪開催の研修会が行われた、今回は低調な出足で残念だったが、熱心な参加者の態度にうれしく思った。

2017年9月13日東京 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

今回の東京開催は前回より少ない人数での開催であった。参加者は市場の厳しさを感じ、在庫削減を真剣に取り組んでいることが分かった。会場は広くまだ多くの参加者を迎えられるので、実現できるよう頑張って進めていく。


2017年6月22日名古屋 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

名古屋で初めての研修会が行われた。名古屋でも興味はたくさんあるようで、参加者も普段の研修内容に比べ多く集まっている。在庫は全企業悩みながら取り組んでいるテーマなのだと改めて感じた。

2017年6月21日東京 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

東京で2回目の研修会を行った。在庫は各職能で興味のある内容なのか、購買以外の職能からの参加者が多くなっている。激しい雨の中参加いただいた皆様、終始熱心にお聞き頂いた。
 

2017年6月8日大阪 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

大阪で2回目の本研修会だったが、今回もたくさんの方の参加で始まる。今回も参加者の比率は購買関係以外の方の参加が大半であり、今在庫削減が各企業で求められているのだと改めて感じた。

2017年2月16日大阪 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

新テーマの大阪第一回目の開催された。東京に引き続きの開催であるが、参加者が維持できているが最近では会場満杯の状態はなかなかである。今回も参加者はほとんどの方が購買以外の職能であり、在庫の関心は全社的なものになっていると感じた。

2017年2月8日東京 適正在庫管理、在庫削減の基礎知識と実務

新テーマ―の東京第1回目が開催された。購買職能だけではなく関係職能の多くの参加者があった。在庫を有効に保有して競合先との勝負に勝ちたいと頑張っている会社がたくさんある事が判った。