造幣局の通り抜け
2009年4月18日に行きました
5年前に行って依頼行く機会がなく毎年期間が過ぎていました、昨日から名古屋に仕事で出かけて今日帰ってきました、10時前に新大阪に着き、少し早いのでどうしようかと考えたときに造幣局の通り抜けを思い出しよって来る事にしました。今日は土曜日の改正の中見物客は大勢で外国の団体さんや、国内の造幣局桜見物ツアーの見物客が大勢で「京阪天満橋駅」から会場の造幣局まで沢山の人とで店でごった返していました。詳しくは造幣局HPでご確認ください。造幣局のHP には桜の最新情報や通り抜けの歴史等情報がわかります。 |
![]() |
![]() |
天満橋から造幣局まで人でびっしり | 中に入っても人について行くだけ |
![]() |
![]() |
千里香 | 今年の花平野撫子 |
![]() |
![]() |
御衣黄 | 御衣黄のみどりの花びら |
![]() |
![]() |
この平野撫子も人がいっぱい | 楊貴妃 |
![]() |
![]() |
麒麟 | 鎌足桜 |
![]() |
![]() |
篤姫とふと会えそう通り抜けの短冊 | 菊桜 |
![]() |
![]() |
花見の後は花より団子 | 帰り道も人でいっぱい |