西国三十三箇所巡り
札 所 | 第十四番 |
名 称 | 長等山 園城寺(三井寺)(ながらさん おんじょうじ) |
注 釈 | 普通は三井寺と呼ばれている、国宝建造物も多く三井の晩鐘でも知られたお寺です。境内は広く本堂が北の端、観音堂(西国13番)は南端に有ります。駐車場に入る道が少しわかりにくく、迷いながらついたのが、観音堂下でした、観音堂からは琵琶湖周辺が望める景色が良いところです。 |
納 経 | ![]() ![]() ![]() 納経帳 御軸 ![]() 散華(さんげ) |
境内写真 | ![]() ![]() ![]() 観音堂 観音堂近景 どっしりとした本堂(園城寺) ![]() ![]() 三井の晩鐘の説明書き 三井の晩鐘 |