西国三十三箇所巡り
長谷寺 2回目 平成29年7月16日 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
緑に囲まれた境内 | 山門を過ぎ回廊を進む |
![]() |
![]() |
本堂まで長い回廊が続く | 国宝本堂 |
![]() |
![]() |
境内にまつられる愛染堂 | 三社権現 |
札 所 | 第八番 |
名 称 | 豊山(ぶざん) 長谷寺 |
注 釈 | ボタンの名所の長谷寺、今回は残念ながらようやく芽吹いてきた状態で花にはお目にかかれませんでした、石段の長い登廊を登り本堂へ向かいます。今回は花の季節前でしたが、雄大な境内建物、そして数々の花と見どころが多いお寺です。 |
納 経 | ![]() ![]() ![]() 納経帳 御軸 ![]() 散華 |
境内写真 | ![]() ![]() ![]() 参道 山門 登廊近景 ![]() ![]() ![]() 登廊遠景 本堂 本堂遠景 ![]() 本長谷寺 |