西国三十三箇所巡り
西国薬師四十九霊場
西国早回りツアーがあり、今回播州地方の4ヶ寺を巡りツアーなので参加した。紅葉に葉少し早かったが、秋日和の暖かいお参りができた。 今回は西国33カ所のお参りと、合わせて西国49薬師のお参りができた。 | |
![]() |
![]() |
西国番外札所 | 西国49薬師第21番札所 |
![]() |
![]() |
山門下までタクシーでお参り | 花山法皇殿 |
![]() |
![]() |
薬師如来殿 | お薬師さんをまじかに拝めました |
![]() |
![]() |
花山法皇廟から境内の眺め | 駐車場から1キロの急な上り坂はタクシーで |
札 所 | 番外 |
名 称 | 東光山 花山院(菩提寺) |
注 釈 | 西国三十三箇所を再興した花山法皇が隠居した場所、法皇ゆかりの寺として本尊が観音様ではないが番外に位置づけられている(本尊 薬師瑠璃光如来) |
納 経 | ![]() ![]() ![]() 納経帳 御軸 散華(さんげ)は有りません(番外なので) |
境内写真 | ![]() ![]() ![]() 山門 境内の紅葉 本堂 ![]() ![]() 本堂近景 花山法皇の御陵 ![]() 花山法皇を慕う碑 |