西国薬師49霊場巡り13日目(H20年8月17日)
札所 | 京都には西国薬師霊場が12ヶ寺あるが現在4ヶ寺しか巡れていない、今回西山と亀岡氏にある3ヶ寺を巡った、ようやく7ヶ寺となり半分を超えた。西国33ヵ所も同様滋賀県から兵庫県までの近畿圏なのでなかなか満願には時間がかかる。 |
ご本尊 | 第41番正法寺 本尊 聖観音 本堂三面千手観音 本堂 薬師如来 第42番勝持寺 薬師如来 第43番神蔵寺 講堂 薬師如来 釈迦如来 如意輪観音 (右より) 開山 聖徳太子 |
ご詠歌 | 第41番正法寺 西山に 散るもみぢ葉も 咲く花も さながら法の すがたなりけり 第42番勝持寺 み仏の 瑠璃の光の 花の寺 めぐみもひらく ときにあふかな 第43番神蔵寺 あさひやま あかねさしいずる かげそいて だいちのちかい ひろきみちしば |
ご朱印 | ![]() ![]() ![]() |
思い出 | 第41番正法寺(しょうぼうじ)![]() ![]() 修復された土壁の山門 山門から見る本堂 ![]() ![]() 本尊聖観音 重文三面千手観音 薬師如来も本堂に 整備された石庭 ![]() ![]() 像やカメなど名前のある石 花の時期には見事な眺めになる 第42番勝持寺 ![]() ![]() 山門 庫裡はかやぶき屋根で趣たっぷり ![]() ![]() 本堂には仏さんはおらず 諸仏は宝物殿に ![]() ![]() 瑠璃光殿 200mほど坂道を下ったところにある 第43番神蔵寺(じんぞうじ) ![]() ![]() 山門 本堂 ![]() ![]() 本堂は石段の上 桔梗が咲いていた |