塔街道霊場巡り4日目(H22年10月15日)
札所 | 第5番 霊山寺(りょうせんじ) 三重塔(重文) | ||
ご本尊 | 地蔵菩薩(秘仏) 薬師如来(本堂、秘仏) | ||
ご詠歌 | 薔薇の香に いだかれまいる 地蔵尊 行基僊那の 登美霊山寺 | ||
走書き | 1320余年の昔、小野富人が湯屋に薬師三尊物を祀り、薬草風呂にて諸人の病を治したことに由来。天平8年(736)聖武天皇の勅使により行基菩薩が伽藍を建立、インド僧菩提僊那が霊山寺と名付けた。国宝本堂、本尊薬師如来に加え、弘法大師が勧請された、福徳開運・商売繁盛の大弁財天を黄金殿にまっつている。と公式パンフレットにありました。(掲載させていただきました) | ||
ご朱印 | ![]() ![]() |
||
思い出 | ![]() |
![]() |
|
残念来年2月まで屋根修理中です | 一部外観が見れる個所がある | ||
![]() |
![]() |
||
本堂前にて二人のもっちゃん | 西国薬師、大和13仏、仏塔古寺18尊霊場 |