塔街道霊場巡り7日目(H22年12月12日)
札所 | 第14番 |
||
ご本尊 | 般若菩薩(母公堂内) | ||
ご詠歌 | きよたきの ながれのごとく わきいずる ほとけのちえに あうぞうれしき | ||
走書き | 千光寺には旧の役行者集印巡りでお参りしたが2002年に思い利したが、東寺は写真を十分に写せていない時期で、写真の掲載がない今回塔街道、役行者のお参りをしたので写真が掲載できることになった。 | ||
ご朱印 | ![]() ![]() |
||
思い出 | ![]() |
![]() |
|
駐車場からの山道からの紅葉 | 表門を入ると母公堂にいたる | ||
![]() |
![]() |
||
御本尊般若菩薩が祀られる母公堂 | 十三重石塔 | ||
札所 | 第15番 |
||
ご本尊 | (多宝塔内) | ||
ご詠歌 | 往昔より 聖僧の住める 生駒山 法の流れは 変わらざりけり | ||
走書き | 宝山寺には何度もお参りしているが、塔街道と愛染明王の御朱印を頂く機会がなく、今回実現した。現在いくつもの霊場巡りを同時進行しているので、御朱印を頂くのを忘れてしまうことがある。お参りは何度してもよいと思えば今回頂くことが出来てよかったといえる。 | ||
ご朱印 | ![]() ![]() |
||
思い出 | ![]() |
![]() |
|
本堂前で | たくさんの石仏が祀られる | ||
![]() |
![]() |
||
多宝塔 | 多宝塔内愛染明王 |