全国一の宮巡拝40日目(2016年8月14〜15日)
先週に引き続き青春18切符を使い富山県、石川県の一の宮参りをしてきた。7時間ほどかけて富山県の神社を3か所と石川県の神社を1か所お参りしてきた。もっとよく調べていくとさらに遠くまで青春18切符を活用できるのかと思いこれからも調べながら進めていきたい。 | |
高瀬神社神社 | |
![]() |
![]() |
7時間ほどかかりJR福野駅に到着 | タクシーで移動1の鳥居へ |
![]() |
![]() |
拝殿前の鳥居へ進む | 拝殿前の太鼓橋で |
![]() |
![]() |
弥生時代に鎮座との由緒がある | 伏見稲荷の御分霊を祀る高瀬稲荷 |
射水神社 | |
![]() |
![]() |
古城公園内の参道を進む | 1の鳥居へ至る |
![]() |
![]() |
拝殿前にて | 神官さんがわざわざ写してくれた |
気多神社 | |
![]() |
![]() |
可愛い電車に乗り越中国分に向かう | ここから参道が始まる |
![]() |
![]() |
しばらく進むと階段になって来る | 本殿は修復中 |
![]() |
![]() |
室町時代の特徴を残すとある | 境内社 大伴神社 |
白山比盗_社(しらやまひめじんじゃ) | |
![]() |
![]() |
1の鳥居を進み参道を行く | 雨上がりの緑がきれいな参道 |
![]() |
![]() |
天然記念物大けやき | 山門 |
![]() |
![]() |
拝殿本殿を望む | 境内は巨木に囲まれる |