全国一の宮巡拝60〜62日目(2019月年3月28〜30日)
北陸地方の一宮めぐりのツアーに参加してきた。今回は家内の都合が悪く一人での参加をした。新潟、佐渡島、富山の一宮をお参りしてきた。佐渡島もなかなか行く機会がなく初めての訪問で、海がうねって船が揺れ船酔いを経験した。歴史のある神社で巨木に囲まれて厳かな雰囲気の中でのお参りであった。その中で居多神社は平成27年4月3日に個人でお参りしているので、今回2回目のお参りとなった。 | |
弥彦神社(越後国) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
立派な一の鳥居 | 弥彦神社由来 |
![]() |
![]() |
神様が渡る橋 | 境内はうっそうとしている |
![]() |
![]() |
二の鳥居から拝殿に向かう | 立派な拝殿 |
![]() |
![]() |
拝殿から本殿を望む | 摂社、末社が祀られる |
居多神社(越後国)2回目おまいりの為御朱印は無し | |
![]() |
![]() |
小高い丘の上に鎮座する | 前回訪問時に本殿建て替え完成 |
![]() |
![]() |
居多神社由来 | 大国主命と奴奈川姫 |
度津神社(佐渡国) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2の鳥居から境内に入る | 度津神社由来書き |
![]() |
![]() |
神門を過ぎ拝殿に | 木々に囲まれた拝殿 |
![]() |
![]() |
拝殿から本殿を望む | 境内に祀られる八幡宮 |
雄山神社中宮祈願殿(越中国) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
厳かでこんもりとした境内 | 由緒書き |
![]() |
![]() |
境内地は高野山を思い出す | お寺のような拝殿 |
![]() |
![]() |
伊邪那岐大神が祀られる大宮 | 天手刀雄神が祀られる若宮 |
![]() |
![]() |
劔嶽社(山上)の遥拝殿 | 内陣での正式参拝をさせて頂く |
雄山神社前立社壇(越中国) | |
![]() |
![]() |
前立社殿御朱印 | 遥拝で頂いた山上峰本社御朱印 |
![]() |
![]() |
石造りの大鳥居 | 前立社壇由緒書き |
![]() |
![]() |
神門を過ぎる | 拝殿 |
![]() |
![]() |
拝殿から幣殿本殿を望む | 御本殿由来 |
![]() |
![]() |
左八幡宮 中刀尾社 右稲荷社 | 神木に囲まれる拝殿 |