中部寺院巡りトップへ戻る

2007年(平成19年)の集印

2007年12月12日 間々観音

間々観音は国内唯一のお乳の観音様と言われています、お乳がよく出るように、子供がお乳をよく飲むようにとのお参りの人びとが絶えないとの事です、お陰さまでおっぱいがよく出て孫姫依ちゃんも元気にすくすくと育っています、その御礼のお参りをしてきました。

 
間々観音山門                    山門の扉には三つ葉葵の紋
 
手洗いの水はおっぱいから流れてきます
 
阿弥陀堂                      観音堂
 
巽堂                 各お堂前にはおっぱいの線香たて
 
本堂前のおっぱいをたわしで磨くとよくお乳が出るとの事
 
観音堂前の絵馬奉納              境内には間々観音さんの顔出し看板が

2007年12月12日 香園寺

M化粧品メーカーの会長が寄進された八幡神社の直ぐ近くにある香園寺、ここは会長のご両親が四国88箇所第61番香園寺の「子安弘法大師」に深く信仰されやがて子宝に恵まれ誕生したのが会長であったことから両親が亡くなったと昭和46年に御堂、御影像を立てられ両親の供養とあわせ子安弘法大師をおまつりしたといわれにはあります。

 
四国88箇所第61番香園寺そのものの寺院名になっている
 
M化粧品会長の屋敷跡に立てられた本堂
 
本堂内でおまいりさせて頂きました                子安弘法大師像

2007年12月12日 八幡神社

愛知県の長男宅の近くにある八幡さん、ここはM化粧品メーカーの会長が神社一切を寄進したとの事が書かれていました、そのほかに由緒らしきものは無く成功されて地元の皆さんの平安をお守りしたいと祈念し、寄進されてようです。今までいくつ物神社をお参りしていますが個人の寄進によるものは始めての出会いです。

 
平日なのでひっそりしていましたが近くの方がお参りに来ていました
 
こんもりとした木々の中に建つ拝殿             立派な手洗い場もあります

2007年11月4日 丹生神社 春日神社

第36番弥勒寺横にある春日神社、写真のように周辺の多くの神社が合祀され沢山の御祭神があります、その土地土地にはいろんな経緯で神社が出来昔から地域に根付いていた事が伺える歴史を感じました。

 
弥勒寺横にひっそりとたたずむ春日神社
 
由緒書きと御祭神

西国四十九薬師の巡拝に行きました、第35番神宮寺の横に丹生神社があります神主さんも居られずに縁起も判らなかったのですが丹生神社のHPを見つけました、詳しく知りたい形はこちらを訪問してご確認下さい。http://kamnavi.jp/ny/mienyu.htm

 
道路側からの鳥居               神宮寺境内側にも鳥居がある
 
立派な本殿がありました  神社前にあるふれあいの館には境内にあった樹齢750年の杉の切り株

2007年11月3日 田縣(たがた)神社

健太君の七五三のお参りに田縣神社へ行きました、3組のお参りがありましたが、混雑もせずスムースに済ますことが出来ました、ここ田縣神社は「天下の珍祭」が行われている事で有名です、したのご朱印の右側の記述を写します、国の内外で有名な豊年祭りは毎年3月15日に行われます。この祭りは直径60センチ、長さ2メートル余りの大男茎型(おおおわせがた、男性の性器)を毎年新しく作成し、それを厄男たちが神輿に担ぎ、お旅所から行列をなして当社に奉納し、世界平和と万物育成、豊年を祈願する祭りです。当時は世界各国からの参拝者で境内は埋まり、国境を越えてみなほほ笑む祭りで、まさに「天下の珍祭」であります。もっと知りたい形はウェブで「田縣神社」と検索すれば沢山の写真や説明が出てきます。



 
男の神様として有名です、私ももう20年位前に津山市に居た頃おまいりしたことがあります
 
まさに立派なそのものが祀られています、拝殿の前で男達の勢ぞろい
 
奥の院への参道と拝殿
 

拝殿にも同様立派なものが祭られている、また右手奥にある珍宝窟と言うものが有り「双玉ノ右ヲサスリ家内安全・商売繁盛・金運ノ願イ、双玉ノ左ヲサスリ恋愛成就・子宝・安産・夫婦和合、願イ事叶ウト言イ伝エラレン。遠近ヨリノ参拝者アトヲタタズ霊験イヤチコナリ」 と案内されている、玉をさすりお賽銭を入れると「チン」と鐘がなる仕掛けになっている

2007年7月8日 大縣神社 姫之宮 大国恵比須神社

大縣神社には昨年4月にお参りしましたが、17時半頃に行きましたので社務所も閉まり境内も自由に散策できず、早々に退散してきました、今回は孫娘の初参りの祈願をして頂いたのでゆっくりと参拝できました。孫娘も1ヶ月が経ち随分しっかりして来ました、子供の成長は早いもので、会わないうちにどんどん大きくなっていきます。又楽しみが増えてきました。ここは尾張二宮で事業繁栄、開運厄除けの神様として仰がれているそうです。境内には姫之宮、大国恵比須神社も祀られています。

 

 
大縣神社鳥居前                         本殿     
 
初参りのため着物です
 
姫之宮(女性の守護神として篤い信仰があります)
 
大国恵比須神社(商売繁盛、学問の守護神として尊崇されています)

2007年5月23日 神明社


画像が拡大しますクリックして下さい
名古屋で研修会があり前日から行きました、会場近くに神明社がありお参りをしました、社務所に人が居らず、ご朱印は頂けませんでしたが、勧進の年月日は不詳といえども1684年修造とある事を見ればなかなか由緒のある神社である。豊国神社と同格という事である。
中村区名駅5丁目13番6号にある、地下鉄桜通線国際センタービル駅から5分ほどの所。

 
     神明社正面鳥居                 家内も息子達に会うために同行しました
 
        拝殿                   大聖不動尊四角い敷石になっていたとの事



中部寺院巡りトップへ戻る