兵庫寺院巡りトップへ戻る

兵庫の寺院巡り

2010年(平成22年)の集印

2010年(平成22年)6月13日淡路島南淡路市 
自凝島神社(おのころじま)

淡路島に「海ほたる」を見るツアーがあり参加してきた。海ほたるはあいにく海がしけており見ることができなかったので、今回のツアーは残念な結果であった。当初の予定で自凝島神社(おのころじま)の参拝があったので、どのような神社なのか興味があった。1泊2日の駆け足ツアーであったが、淡路島は近いうえに狭い島なのでほとんど縦断して観光をしてきた。

自凝島神社(おのころじま)


社伝によると古代の御原入江の中にあって、伊弉諾・伊弉冉命の国生みの聖地と伝えられる丘にあり古くから、おのころ島と親しまれ、崇敬されてきたとあります。
高さ31mのお鳥居全景を映すのが大変 本殿前で
お参り順路 本殿奥には八百万神社がある

鳴門岬神社

鳴門岬見学をしたがここから大鳴門橋を見学しその中に小さな神社があった、由緒書の石碑を読んでみると、ここは鳴門神社と言って、鳴門海峡の航行安全を祈るために祀られたとあった。
小さな祠をまっつていた 由緒書きの石板

平成22年2月5日JR道場駅北 太福寺

近畿36不動尊第11番鏑射寺をお参りした、JR福知山線道場駅(三田の一つ大阪より)のすぐ北に太福寺がありお参りした。道場駅周辺にはたくさんの寺院やお寺があるが時間が取れないので、ここのみお参りしてきた。聖徳太子のご請願によって創建されたといわれている。ご本尊11面観世音菩薩は太子の自作と伝えられている。
道場駅の歩道橋から太福寺を望む 十三仏総霊場とある
十三仏が並ぶ 本堂ご本尊は11面観世音菩薩
修行大師像 おびんずるさんも冬装束

平成22年1月3日赤穂大石神社

義母と一緒に赤穂で泊まったせっかく赤穂まで来ているので、どこか立ち寄って帰ろうという事で周辺を捜すと大石神社があるのでお参りしてきた。その後義母の甥に会う為、岡山の山陽町を廻り久し振りの再会をしてきた。
参道には47士の像が寄進されている 御祭神は47士も祀られる
山門 拝殿



兵庫寺院巡りトップへ戻る