大阪の寺院巡りへ戻る

2018年(平成30年)の集印

2018年12月9日 石切劔箭神社

石切神社は手ごろな距離にあり、神社から近鉄石切駅まで坂道を上り、帰りは下って歩くにはそこそこの距離があるので、たまに行っているが、年末も近づいてきた今日歩きに行こうという事になりお参りをしてきた。ここはでんぼ(できもの)を直して頂ける神様と慕われて、多くの参拝客のお百度参りで知られ今日もたくさんの人が参っていた。
堂々たる山門を過ぎ境内へ 参道を拝殿に向かう
 拝殿前は多くのお百度参り客が 本年最後のお参り

2018年7月27日 大阪市内

今日は大阪北浜に用事があり出かけたが、少し時間が早く着いたので近くの少彦名神社(神農さん)のお参りをしてきた。ここのお参りは8年前にお参りをして以来である。今回の御朱印は期間限定の特別御朱印を頂いた。
通りに面して神社がある 細い路地のような参道
拝殿はビルに囲まれる 厄除け守りの張子の虎
拝殿前の白石の奉献をした 神農さんの守り虎

2018年5月20日 南河内方面

役行者霊蹟巡拝のお参りがまだの2ヶ所をお参りすることにした。8年ほど経過したが、ようやく今日のお参りで結願となる。金剛山や南河内方面にはなかなか行く機会がないので延び延びになったがようやく達成し一段落した。その道中の神社をお参りしてきた。
建水分神社(たけみくまりじんじゃ)
金剛山への移動中に出会った 神社由来
うっそうとした山に囲まれる 本殿内陣
摂社南木神社(なぎじんじゃ) 神社由来
葛木神社
ローウエイで山上へ行く 古めかしい一の鳥居
階段を上り境内に 拝殿前にて
神社由来 拝殿に掲示されていた夫婦愛和

2018年3月7日 守口天乃神社のお参り

旭区内の古道を歩くツアーに参加した、守口市を出発し、森小路、千林界隈を歩いた。2時前に解散になり家内の実家の確定申告を提出に守口門真商工会議所へ向かう道すがら天乃神社に出会いお参りをしてきた。ここは「北河内のお宮巡り」を2013年にした時以来になる。
そこそこ広い境内 神社由来寛文10年(1670)社殿改築
現在の拝殿 ご祭神三体の変額
境内社の芸能神社 道開きとあり願い事叶いそう

2018年2月25日 堂島薬師堂のお参り

家内の同窓会が中の島「リーガロイヤルホテル」であるというので、ホテルを覗きがてら梅田のヨドバシカメラに出かけることにした。ホテルは通り抜けただけで、家内と別れ中の島を淀屋橋方面に歩き渡辺橋から大阪駅を目指した。途中に「堂島薬師堂」の石柱を見つけこれは何かの縁とお参りをしてくることにした。ビルに囲まれた超近代的なお堂で少々びっくりした。薬師如来、弘法大師、地蔵菩薩が祀られ近代的なお堂の中で見守ってくれていた。中の島も京阪電車が延伸しずいぶん発展してきた。
リーガロイヤルホテル 周辺も発展している
懐かしいフェスティバルホールも変身 渡辺橋を過ぎると案内があった
西暦593年に建立の記述がある 超近代的なお堂
薬師如来、地蔵菩薩、弘法大師が祀られる

2018年1月28日 石切神社のお参り

久しぶりに石切神社のお参りに出かけた。ここはでんぼ(できもの)の神さんとして知られ、がんなどの回復を願いお参り客が訪れお百度参りをする人がたくさんである。胃カメラ検査で良性の小さなポリープが見つかり2月半ばに切り取ることになったので、胃カメラでの切除であるが手術の無事をお願いしてきた。 
石切劔箭神社
正月の延長を感じる 拝殿前のお百度参り
沢山のお参り客がある 五社明神などが祀られる
境内社のご祭神 参道商店街を上ノ社に向かう
石切不動
不動尊のお参り 水かけ不動が祀られる
石切観音院
観音院 ご本尊は本堂の奥に祀られる
石切劔箭神社上ノ社
山の中腹に祀られる 拝殿前で
彩色のきれいな本殿 境内に祀られる各社を参る

2018年1月19日 西淀川地区「ぶらり大阪再発見」
今昔ウオークに参加して

クラブツーリズムからこの様なツアーがあるのを見つけ、家内が働きだすまで住んでいた地域なので、参加しようという事になった。阪急淡路駅から崇禅寺駅の間にある歴史を歩くことで出発した。暖かく歩くにはちょうど良い気候であったが、数日前から腰が痛みだし歩けるのか心配したが、どうやら天気にも恵まれ無事に完歩できた。ツアーでのウオーキングであり、残念ながらゆっくりとお参りできずに御朱印は頂く事が出来なかった。帰宅後病院に行き注射2本を打ってもらい、どうにか痛みが和らいだが、温湿布でしばらく通わねばならなくなった。
写真集はここからご覧ください

2018年1月2日 墓参りから初詣に

家内と結婚し45年以上続けている正月のお参りをしてきた。我が家から南に行き瓜破にあるお墓をまずお参りする。その後地下鉄あびこ駅近くにある、あびこ観音のお参りをする。最後は四天王寺のお参りで締めくくる毎年正月の恒例行事が継続している。家内の実家は我々の結婚以前何十年も継続している正月行事なので、我々の時代で絶やすわけにはいかず継続している。 いつもは1日にお参りするので多くの参拝客だが今日はかなり少ない参拝客であった。
あびこ観音
いつもは人が多く写真は撮れない 本堂前のお参りのすきを見てパチリ
四天王寺
8回目のS38年再建の中門 親鸞聖人像のお参り
最終のお参りは六時堂 近畿36不動第1番札所亀井不動

2018年1月1日 氏神さん初詣

大みそかの前に地元の氏神さんのお参りに出かけた。すでに沢山の人が来ており12時の合図まで待っていた。零時過ぎにお参りをして家内の実家近くの氏神さんへお参りに行く。朝お祝いをして成田山へ初参りに出かけた。その後伏見稲荷大社まで足を延ばした。
成田さん
参道両脇には出店が並び多くの人出 山門前から長蛇の列
境内は折り返しで並んでいる 拝殿前もたくさんの列が
産土神社
家内の実家の氏神さん 地域の人達のお参りが絶えず
萱島神社
我が家の地域の氏神さん 京阪電車の高架下にある


大阪の寺院巡りへ戻る