中部寺院巡りトップへ戻る

中部の寺院巡り(三重県含む)

2017年(平成29年)の集印

2017年12月24日犬山城散策

孫たちに会いに一宮まで出かけた、長男長女一家が集まり久しぶりに夕食を食べゆっくりとした時間を楽しんだ。1泊し翌日久しぶりに犬山城に行こうと電車で出かけた。犬山城も観光ブームで海外の観光客含めお城に至るメイン道路にはたくさんの人が来ていた。20年ほど前に来たことがあるが、ほとんど人気のない街が一変しておりびっくりした。またお城の周辺に神社があることも今回初めてわかりお参りをしてきた。
針綱神社
三光稲荷神社
猿田彦神社
犬山神社
天神社

2017年12月9日大垣市散策

名古屋で仕事があり翌日大垣に途中下車して駅近くの町をが歩いてきた。大垣には一宮在住時に何度か言ったが町を歩いて見学まではする事がなかった。今回駅近くを歩いたがお城含めて見どころが沢山あった。
八幡神社
圓通寺
全昌寺
秋葉神社
濃飛護国神社
常葉神社


2017年10月29日天竜峡散策時

天竜峡を訪れ散策していたが、その道中に神社を発見お参りをしてきた。明治時代から白虎が現れ豊作を呼ぶ伝えがあり、大正5年にこの地に神社を創建されたとある。 
鳥居から30段位の石段 拝殿に至る
神社のいわれ 周辺は紅葉の名所

2017年4月3日善光寺参拝

直江津にある全国一の宮居多神社のお参りをし青春18きっぷを利用し中央線を名古屋に向かう途中、乗り換えのための時間が1時間ほどあったので、長野駅近くに善光寺があるのでお参りをしてきた。 1時間ではかなり厳しく本堂と、大勧進(中でも不動堂のみ)のお参りが精いっぱいだった。行きはバスに乗り、帰りはタクシーで帰りぎりぎりで乗り換え時間に間に合った。
本堂
バス停から参道を登る 立派な仁王門を過ぎる
寛永3年建立の山門 本堂御本尊・一光三尊阿弥陀如来
大勧進不動堂
不動堂へ至る 不動堂本坊

2017年1月8日伊勢神宮参拝

クラブツーリズムのツアーで伊勢神宮を下宮から内宮まで古市街道を歩いて巡るツアーがあり参加してきた。伊勢市まで電車で移動してその後外宮に向かい歩いてのお参りです。伊勢神宮のお参りは過去何度か行っていますが、下宮をお参りしバスで内宮まで移動していく楽なコースなので、周辺を見て歩くことがなく今回は今までお参りしていない神社やお寺に巡り合えました。内宮参拝後は五十鈴川駅まで歩き大阪に向かい電車で移動しました。
伊勢神宮 外宮
参道に向かう 1の鳥居を過ぎ参道を進む
拝殿前で 拝殿本殿を望む
茜社豊川稲荷(あこねさんとしたわれる)
外宮お参り後直ぐに出会えた 茜社が祀られる
茜社の隣に豊川稲荷がある ご神木の杉と楠の巨木
長峯神社
古市街道沿いに鎮座する 地元に守られている事がうかがえる
芸能の主祭神天鈿女命など由来 拝殿を望む
寂照寺
街道沿いにある寂照寺山門 境内は広々としている
1803年建立の番古い経蔵 境内で一番古い観音堂
猿田彦神社
本日一番の雨の中のお参り 拝殿前のたくさんの参拝客
拝殿前で 拝殿近景
伊勢神宮 内宮
8日なのに多くの参拝客 拝殿を望む
木立の中から拝殿を垣間見る 旧遷宮地から本殿拝殿を望む
月読宮
五十鈴川駅近くに有る 四社が祀られる
伊邪那岐の宮 右月読荒御魂宮、月読宮を望む

2017年1月2日高山界隈

1日に青春18きっぷを使って高山に近い飛騨一ノ宮「水無神社」のお参りをした。その日は下呂温泉んに泊まり、翌日高山の観光をしてきた。高山には尾張一宮在住時(17年ほど前)に一度行ったが、今回は神社やお寺が目に入り4か所のお参りをしてきた。
白山神社
2日で初参りの客は少ない お寺のような拝殿
拝殿が珍しい方形造と説明 戦勝祈願に矢を射たという一本杉
陣屋稲荷
白山神社境内にまつられる 新年の飾りでにぎやかになっている
飛騨天満宮
二日だがここはお参りが多くあった 拝殿に向かったまっすぐに伸びる参道
山門を通り拝殿に向かう 立派な額が掲げられている
飛騨国分寺
外国人含め多くの参拝があった 樹齢1200年の大銀杏と本堂
天平13年建立、何度も被災し再建なる 安土桃山時代建築なる鐘楼門


中部寺院巡りトップへ戻る