京都寺院巡りトップへ戻る

平成17年の集印

平成17年12月3日 東福寺

   
日本最古の三門で国宝に指定されている、四隅の柱は秀吉が補強したと伝わる。本堂と開山堂

平成17年12月3日 同聚院

東福寺山内にある近畿36不動第21番霊場になっています、東福寺に参る前に目に止まり
参拝してきました、なかなか落ち着いた寺院でした。

   
東福寺にいたる参道にありお参りも沢山来られていました、ご朱印は下の一華院にて頂けます
  
一華院は庭の手入れがよく気持ちの良い境内でした

平成17年3月26日 城南宮

    
      4年ぶりのお参りです、今回は神苑を見て回りました、しだれ梅が見事に咲いていました
    
  手入れの行き届いた庭は花の時期に奈美応えが有ると思います、途中八幡の流れ橋に寄りました、先日
  付け火で火災が有り修復中で渡れませんでした、4月24日(日)に時代劇祭りが開催されます

平成17年2月12日 北野天満宮

    
 北野天満宮は受験真っ最中で多くのお参りが有りました、本殿前には鈴を振る人で長蛇の列でした
     
 梅が咲いていましたが満開には今ひとつのところです。今日の目的は京都文化博物館にエジプト展を見に
 行く事でした、京都には何度と無く来ていましたが北野天満宮はまだお参りしていないので、少しはなれて
 いましたが、足を伸ばしたのです、丁度3男が受験中なので「神頼みをしてきました」

平成17年2月12日 北野 東向 観音寺

北野天満宮から鳥居を過ぎ今出川通りに出るまでに東向 観音寺を見つけました(通路沿いです)菅原道真公御作の11面観世音菩薩を請来し安置された、天満宮御本地仏北野神宮寺又は奥の院と証され菅原道真公とゆかりが深く現在にいたり観音寺となったお寺です、洛陽三十三箇所の第31番札所になっているが、現在途絶えており本寺の住職、副住職が尽力され平成17年4月から札所巡拝が再開されることになっています、詳しくは別途お知らせしたいと思います。

   

平成17年1月2日 伏見稲荷大社(初詣)

    
           毎年初詣に行きますが、今年も沢山の人で写真の様に混雑していました。
           今年はごった返していましたのでご朱印は頂かずにお参りだけにしました。



京都寺院巡りトップへ戻る