京都寺院巡りトップへ戻る

2012年(平成24年)の集印

2012年(平成24)年9月20日

京都岡崎にあるみやこめっせで行事があり出かけたが、何度かここにきているが帰り道に気になるお寺と、神社がある。毎回前を通るのみでお参りできなかったが、今回御朱印帳を持参しお参りしてきた。
満足稲荷神社
祭神、倉稲魂命。文禄年間(1592〜96)、豊臣秀吉が伏見城の守護神として伏見稲荷大社の祭神を勧請。後1693年(元禄6)現在地に遷座した。秀吉の崇敬が篤く、社名の満足の二字は、秀吉が祭神の加護にすこぶる「満足」したことに由来するとされる。と京都観光ナビにある。
表通りの鳥居 横手の鳥居
神楽殿から本殿を望む 本殿
本殿前に由来書がある 樹齢400年と言われるもちの木
聞名寺
みやこめっせ前二条通りから東山二条を曲がり東山山上に向かい歩いて6分ほどの所に聞名寺がある。院号を小松院といい明眼(あけめ)地蔵という眼病にご利益ある地蔵が祀られている。山門には大きな提灯に「明眼地蔵尊」と書かれているがいつもは通り過ごすのみで、ようやく今回お参りがかなった。残念ながら御住職も誰も居らず御朱印を頂けなかった。 
山門 身代地蔵尊の石碑  明眼地蔵尊が祀られる地蔵堂
本堂  境内に地蔵像が祀られる 

2012年(平成24)年8月19日 金閣寺

神仏霊場のお参りをしようと京都北部の寺院を調べた。4ヶ寺ほどお参りができることが分かり出発した。金閣寺周辺で4ヶ寺お参りができ何度か訪れているが一度に4ヶ寺をお参りするのは初めての経験である。最初に平野神社、次に北野天満宮、ここは歩いてすぐ近くであった。次に金閣寺を訪れたがここまでは車で5分ほどであった。最後に今宮神社を訪れたが、ここは大徳寺のすぐ近くで、金閣寺から車で5分ほどの所であった。金閣寺のお参りをし境内を巡っていたが御朱印所のすぐ前に不動堂があり御朱印を頂いてきた。
金閣寺境内であり観光客が多い 石不動明王が御本尊
不動堂左手には納経所がある  不動堂の前でもっちゃん2 

2012年(平成24)年6月29日 高雄 西明寺

天長年間(824〜834)空海の弟子智泉が開創。平等心王院ともいう。現在の伽藍は1700年(元禄13)桂昌院の帰依により再建。本尊釈迦如来像(重文)は高さ51センチの小像で、高山寺明恵上人の造顕と伝えられ、胎内に1047年(永承2)の墨書銘が印されている。脇陣に安置されている千手観音像(重文)は平安時代に彫られ、繊細な顔立ちをした立像である。真言宗。紅葉の名所。以上京都観光Naviの掲載内容です。
指月橋(しげつきょう)から境内に至る 階段をしばらく登ると山門に至る
山門横の由来書 山門
本堂 本堂近景

2012年(平成24)年4月18日 八坂神社


クリックしてください
今回の御朱印「青龍」のいわれが拡大して見れます
山門  舞台、拝殿
境内摂社 疫神社 境内摂社  蛭子神社
境内摂社 大国主社 境内摂社 悪王子社他たくさんの摂社がある

2012年(平成24)年1月9日 建仁寺

大正12年静岡安寧寺から移築された三門 法堂 
 2002年双竜が描かれた(小泉淳作画伯作) 法堂御本尊釈迦如来坐像 
俵谷宗達の風神雷神図屏風(デジタル複製) 金澤翔子さんの書

2012年(平成24)年1月4日 出町柳から

寒い1日だったが、京都発参りに行こうということになり、京阪電車で終点出町柳まで出かけその後下賀茂神社を始め周辺のお参りをしてきた。 
下賀茂神社 
 
1000円乗り降り自由乗車券利用しました 鳥居から参道を望む
楼門 中門から本殿を望む
重要文化財の三井神社  けまりが行われる広場、時間が合わず残念 
河合神社 
下賀茂神社の摂社として古くから歴史に登場しているとのこと、女性の守護神として信仰されていると公式パンフレットに説明があります。鴨長明がここの神官の家に生まれたとあります。
河合神社由来 楼門
拝殿 鴨長明が仕上げた組立移動式方丈
妙音堂
妙音堂鳥居 妙音堂由来
妙音堂御本尊青龍妙音弁財天 弘法大師筆となる弁財天が保存?
相国寺(しょうこくじ)
相国寺は神仏霊場の一つになっておりお参りに行ったが、残念ながら寺務所がお休みで御朱印を頂けなかった。1月4日なのになぜという気になったが、今日はお請けがなかったとあきらめてお参りだけで戻らせていただいた。
相国寺参道 立派な鐘楼 
雪が降る方丈から法堂を望む 法堂正面

2012年(平成24)年1月1日 三十三間堂

平成18年4月に洛陽33観音霊場でお参り以来の参拝になった。当時とずいぶん変わっておりお堂の周囲を遊歩道ができ散策が楽になった。車いすの方には問題なく散策できるようになっている。今回義母と一緒に初参りに合わせ京都で宿泊したが、宿が三十三間堂のすぐ近くなのでお参りをしてきた。
お堂の前で義母ともっちゃん2 東大門もきれいに塗られていた
法然塔 法然塔いわれ