霊場一覧へ戻る

洛陽三十三所巡拝2日目
2006年4月20日(晴れ)

六波羅蜜寺から清水寺に向かって進んでいきました、参道脇の駐車場までは人も少なかったのですが、駐車場を過ぎ参道に入ると道には学生の修学旅行や、海外の観光客で歩くのに苦労するほどの人並みでした、平日でもさすが清水寺だな〜と感心しました、ここには第10番から14番まで五ヶ寺があり、ご朱印は本堂横の納経所で全ての納経が頂けます、ご朱印を頂き全てのお参りをしました。
下の寺院をクリックして下さい詳細へ移動します

第10番 善光寺堂
第11番 奥の院
第12番 本堂
第13番 朝倉堂
第14番 泰産寺
の順番ですがお参りの順番は善光寺堂、朝倉堂、本堂、奥の院、泰産堂の流れがスムースです、納経は本堂おまいりの後、納経所で全てのご朱印が頂けます。

  善光寺堂

札所 第十番 清水寺善光寺堂 公式パンフレット
参道を登りつめ山門手前にある善光寺堂、今まで全く気が付かずに見過ごしていました。
ご本尊 如意輪観音菩薩(善光寺堂)
ご朱印  
   各寺院の主な説明とご詠歌が示されています     善光寺堂の言われ    
思い出    
      参道は人が一杯         山門前に有る善光寺堂 首振り地蔵さん  
山門脇のしだれ桜 遥か彼方に京都タワー  本堂までの道すがら隋心堂    

  朝倉堂

札所 第十三番 清水寺朝倉堂 公式パンフレット
参道を登りつめ山門手前にある善光寺堂、今まで全く気が付かずに見過ごしていました。
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩(朝倉堂)
ご朱印
      各寺院の主な説明とご詠歌が示されています        
思い出   
        第13番石碑      朝倉堂       朝倉堂近景        

  本堂

札所 第十二番 清水寺本堂 公式パンフレット
本堂舞台の上には観光客が大勢居ました、半数以上は中国や、韓国の方が居ました。平日の事なので日本人は修学旅行生が大半でした。
ご本尊 十一面千手千眼観音菩薩(本堂)
ご朱印
      各寺院の主な説明とご詠歌が示されています        
思い出         本堂全景      本堂近景      本堂横の桜  本堂から納経所方面  

  奥の院

札所 第十一番 清水寺奥の院 公式パンフレット
本堂舞台の上には観光客が大勢居ました、半数以上は中国や、韓国の方が居ました。平日の事なので日本人は修学旅行生が大半でした。
ご本尊 三面千手千眼観音菩薩(奥の院)
ご朱印
      各寺院の主な説明とご詠歌が示されています        
思い出        納経所        ご朱印         釈迦堂    地蔵尊        
     阿弥陀堂(朱塗り)      奥の院         奥の院遠景      

  泰産寺

札所 第十四番 清水寺泰産寺 公式パンフレット
何度も清水寺に来ていますが、本堂、奥の院は良くお参りしますが、その他沢山のお堂がありますが今までお参りした事が無いお堂が沢山あります、洛陽三十三所観音霊場を巡ることで清水寺の新たな発見が出来ました、この泰産寺も初めてのお参りです。
ご本尊 三面千手千眼観音菩薩(奥の院)
ご朱印
      各寺院の主な説明とご詠歌が示されています        
思い出    
 子安観音の石碑     子安の塔        泰産寺       泰産寺近景