霊場一覧へ戻る

洛陽三十三所巡拝5日目
2006年9月5日(曇り)

天気予報は晴れで雨の確立は30%であり、少し暑い中での巡拝を覚悟していたのですが、朝はいい天気でしたが出発時には曇ってきて、途中で小雨がぱらついてきました。蒸し暑さは有りましたがお陰さまで日差しがきつい中での巡拝は避けられました。今日の目的は「しょうざん光悦芸術村」へ行く事とその方面の巡拝をする事でした。我が家からは1時間少しで行くことが出来る範囲です。同じ京都といえ我が家は最南端の地であり京都府の中ほど近くまで移動してきました。今日は29番30番31番33番を巡りました。
札所 第二十九番 福勝寺 公式パンフレット
二条城を過ぎ千本通りを北に走り千本出水を左折、おっととっと狭い路地へ進入h区商事を探しながら少し走ると右手に有りました、しかし駐車場がなく少し進んでいくと右手から車が曲がってきて仕方なく千本通りの西側を走る七本松通間で出てしまいました、残念ながらここでも駐車場がなく、少しの間は止めることが出来ますが、戻ってお参りをするのが心配で少し北上してコーナンホームセンターに駐車させてもらい(買い物をしました)福勝寺に戻り、お参りをしました。市内は駐車場がないので注意が必要です。
ご本尊 聖観音菩薩(本堂 脇壇)
ご朱印
   各寺院の主な説明とご詠歌が示されています
思い出    山門は閉じられています              本堂  
  境内風景               通称ひょうたん寺

札所 第三十番 地蔵院 公式パンフレット
ここも駐車場がないので31番東向観音寺に車を置かせて頂き歩いて移動しました、道すがら商店街は妖怪通りと名前が付いて各お店には妖怪人形が置かれていました、商店街活性化の為に頑張っている姿が伝わりました。途中にあった大将軍八神社にお参りし移動しましたが、東向観音寺からはゆっくり歩いて15分ほどです。
現在本堂観音堂の屋根瓦葺き替え工事をしており足場に囲まれていました、豊臣秀吉献木と伝わる五色八重の椿が有名です。
十一面観音菩薩(観音堂)
ご朱印
   各寺院の主な説明とご詠歌が示されています
思い出    椿寺(地蔵院)由来                  山門   
    観音堂               五色八重椿としだれ桜  
       秀吉献木の碑と天野屋利兵衛の墓        

札所 第三十一番 東向観音寺 公式パンフレット
当寺は平成17年2月お参りし洛陽三十三所観音霊場の復興を知り巡拝を始めるきっかけになったお寺です、北の天満宮の門前にあり古いお寺です。当寺のご尽力で洛陽三十三所霊場巡拝が発行しました、事務局もされ洛陽霊場の関連用品などの販売もされています。
ご本尊 十一面観音菩薩
ご朱印
   各寺院の主な説明とご詠歌が示されています
思い出  
 山門                洛陽31番の石塔
 
 本堂                 世継子授けの白衣観音 
       土蜘蛛の由来               土蜘蛛灯篭        
   
菅原道真公の母君の墓と伝わる            行者堂      

札所 第三十三番 清和院 公式パンフレット
七本松通りに面しているがここも駐車場がありません、コーナンホームセンターの直ぐ近くなので駐車させて頂き
歩いておまいりしました、三十三箇所の結願寺ですが今回は途中でのお参りです。
ご本尊 十一面観音菩薩
ご朱印
   各寺院の主な説明とご詠歌が示されています
思い出    
 清和院由来                   山門   
 33所石碑                    本堂   
   ひっそりと天神様がおまつりされていました