西国三十三箇所巡り

西国三十三箇所一覧へ戻る

札  所 第三十三番
名  称 谷汲山 華厳 2回目
注  釈 華厳寺を巡り、薄墨桜の見物のツアーが有り参加をした。華厳時にはちょうど10年前に1回目の西国33ヶ所満願のお参りに行った。今回は2回目にある、残念ながら桜はすでにに葉桜で参道もさびしげであった。日曜日で有りお参り火薬は沢山でさすが、満願のお寺だけあると感心した。
納 経

未来、現在、過去のご朱印を頂ける
境内写真 
参道にはわずかに桜の名残が 山門
最後の階段のを伸び本堂に 本堂全景 本尊十一面観世音菩薩
本堂奥に満願者が納めるおいづる堂が有る お参り後根尾の薄墨桜見物にいく


札  所 第三十三番
名  称 谷汲山 華厳寺
注  釈 参道までの少し長い門前町には、2週間ほど前まで桜が咲き誇っていたそうです、今は若葉の緑が美しく輝いていました。シーズンが終わった時期でしたが、そこそこのお参りの人でした晴れの満願を三十三箇所目で達成しました。この寺には過去(笈摺(おいずる)堂)、現在(満願堂)、未来(本堂)にちなんだ三首のご詠歌があります、又三種のご朱印を頂けます。
納 経   
     未来のご詠歌         未来の納経         現在のご詠歌
  
     現在の納経        過去のご詠歌        過去の納経
  
     お軸の納経            散華
谷汲山華厳寺の門前町に散華の台紙が販売していました、買い求めてきて三十三箇所の貼り付けを しました、観音経の一節になっています。
  写真をクリックしてください、拡大します。

    散華(さんげ)
境内写真   
周辺の山は若葉でびっしり   三世代で巡拝     散華の台紙を売る門前町
  
       山門         三世代で記念写真   山門に大きなわらじ奉納
  
     千社札が沢山       本堂近景(回廊)  孫もお祝いをしてくれました
  
 喜びのもっちゃんともっちゃん2後はお礼参りのみ    門前町裏手に八重桜