霊場一覧へ戻る

四国八十八個所2回目巡拝11~12日目
2014年8月2~3日(雨、曇り)

お遍路ウォーク11~12日目は台風12号の影響で、四国地方に大雨洪水警報が発せられる中のお参りであった。今回のコースは高知県南西部から愛媛県南西部にかけたお参りであった。台風の影響で大雨警報の地域は四国北東部から南東部にかけた地域なので、お参りの地域は比較的雨が少なくバス移動時に強い雨が降ったがお参り時には小雨や雨が降らない上たくぃでお参りができた。帰りには高速道うろにかなりの部分が通行止めで、地道を走りながら、しまなみ街道経由山陽道を通りかえってきた、2時間ほど余分にかかったが、無事10時ごろに帰宅する事ができた。
費用:旅費25800円 御朱印3000円 その他5000円

お参り順に掲載
第38番 金剛福寺(こんごうふくじ)

       ご朱印(重ね印)   御影  御影(四国霊場開創1200年記念)
足摺岬に向かって進む ほぼ最南端に位置する金剛福寺
南国を感じさせる境内 本堂奥にある大師堂
境内には西国33観音像が祀られる 弘法大師ゆかりの遺構が有る

第39番 延光寺(えんこうじ)
雨の中を境内に進む しっとりとした山門
本堂でお勤め 大師堂
眼病に良いとされる目洗い井戸 宿毛市指定天然記念物いぶき

第40番 観自在寺(かんじざいじ)
雨も上がり遍路道を進む 大きくて見事な山門
山門ではカメが方位を示している 境内に12子の守り本尊像が有る
コンクリート造りの本堂 平成5年に再建された大師堂

第41番 龍光寺(りゅうこうじ)
鳥居が寺の門になっている 階段を上がると朱塗りの鳥居が有る
本堂 本尊11面観音像 かわいらしい大師堂
境内階段を上ると稲荷神社が祀られる 本尊が稲荷大明神だった名残稲荷山とある

第42番 仏木寺(ぶくもくじ)
堂々とした山門 救世観音像之後方右大師堂左本堂
珍しい茅葺の鐘楼 境内にあるかわいい道祖神尊

第43番 明石寺(めいせきじ)
時代を感じさせる立派な山門 本堂の瓦も赤で堂々としている
本堂彫刻も緻密 大師堂
大師堂の彫刻も立派である 境内裏手にしあわせ観音が祀られる

霊場一覧へ戻る