九州の寺院巡り
令和5(2023年)年の集印
2023年9月5~7日 鹿児島旅行時のお参り
龍宮神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
長崎鼻にある龍宮神社 | 山門は竜宮城のよう |
![]() |
![]() |
長崎鼻から見る開聞岳 | 日本最南端の駅より開聞岳を望む |
諏訪神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2つの鳥居があり左から入り右から出る | ひっそりとした拝殿 |
![]() |
![]() |
拝殿内風景 | 境内は後ろの山まで続いている |
清水神社 | |
![]() |
![]() |
曽木の滝を高台からも守る | ひっそりとたたずむ |
![]() |
![]() |
東洋のナイアガラといわれる曾木の滝 | 曾木の滝案内板 |
照国神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
京都平安神宮並みの大きさ | 照国神社由来 |
![]() |
![]() |
山門から境内に入る | 立派な拝殿がある |
鹿児島別院(西本願寺) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
堂々とした山門を進んでいく | 立派な大屋根の本堂に続く |
霧島神宮 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
霧島在住の妹夫婦も会いに来てくれた | 本殿拝殿方向を眺める |
![]() |
![]() |
九九方指定の解説書 | 名残惜しく話が尽きない |