九州の寺院巡り
九州地方は出身地であるが、行く機会が少なく寺院のお参り機会も少ないが、少しづつ数が積み重なっている。同窓会や旅行の時に寺院を見つけてお参りを重ねている。 |
年度 | 朱印、巡拝 | 社寺名 |
---|---|---|
2024年 | 5社寺 | 御嵜神社、宮地嶽神社、沖端水天宮、両福寺、光國寺 |
2023年 2023年-1 |
8社寺 | 八坂神社、太宰府天満宮、竜宮神社、諏訪神社、清水神社、照国神社、鹿児島別院、霧島神宮 |
2022年 | 1社寺 | 鏡山神社 |
2019年 | 19社寺 | 清水神社、青島神社、八坂神社、和多都美神社、波良波神社、萬松院、厳原八幡宮、若宮神社、天神神社、国分寺、塞神社、小茂田浜神社、月読神社、小島神社、左京鼻龍神、宇奈岐日女神社、甲宗八幡宮、八坂神社、瑜伽神社 |
2018年 | 6社寺 | 五百禩(いおし)神社、青島神社、青島神社弁財天、水鏡天満宮、鏡天満宮、櫛田神社 |
2017年 | 8社寺 | 宗像大社、中津宮(宗像大社)、御嶽宮、沖津宮遥拝所(宗像大社)、瘡守稲荷神社(宮地嶽神社、併祀)、文殊仙寺、成仏寺、両子寺 |
2016年 | 10社寺 | 戸上神社、満隆寺、滝の観音、みちびき地蔵堂、御所神社、西生寺、加藤神社、仁比山神社、仁比山地蔵院、垂裕(すいよう)神社 |
2015年 | 5社寺 | 大帯八幡宮(おおたらしはちまんぐ)、鶴嶺神社、竜宮神社、特攻平和観音堂、知覧町護国神社 |
2014年以前 | 25社寺 | 太宰府天満宮、霧島神宮、枚聞神社、鹿児島神社、霧島神宮、川上神社、鵜戸稲荷神社、鵜戸神宮、青島神社、八坂神社、篠崎八幡宮、霧島神宮、宇佐神宮、阿蘇神社、高千穂神社、天岩戸神社、菊池神社、南州神社、青島神社、宮崎神宮、太宰府天満宮、篠崎八幡神社、祇園社、和布刈神社 |
合計 | 87 |