九州の寺院巡り
令和6(2024年)年の集印
2024年4月21~23日 長崎柳川等旅行時のお参り
ミステリーツアーで九州佐賀、柳川を巡ってきた。案内から推定し、ほぼこのあたりだろうと予測をしたが方角は間違っていなかった。初めての箇所が多くあり楽しくめぐることが出来た。 | |
御嵜神社 | |
![]() |
![]() |
由来書きがある | 海から参道が伸びている |
![]() |
![]() |
拝殿 | たくさんの御祭神が祀られる |
宮地嶽神社 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
長い階段の先に拝殿が待っている | 海まで続く参道を望む |
![]() |
![]() |
拝殿にかかる大きさでは日本一の大しめ縄 | チャンスが合えばこの様な写真に出会う |
沖端水天宮 | |
![]() |
![]() |
由来書き | 三体の御祭神がまつられる |
![]() |
![]() |
拝殿 | 三面の扁額 |
両福寺 | |
![]() |
![]() |
藁ぶきの山門 | 本堂を望む |
![]() |
![]() |
古めかしい扁額 | 境内の望む |
光國寺 | |
![]() |
![]() |
石柱門から境内を望む | 本堂 |
![]() |
![]() |
境内風景 | 高國寺の由来 |