京都の見どころ、お勧め観光

新しいものから上に積んでいます、気になる方は下へ進んで下さい

祇園祭山鉾巡行(2006年7月17日)
今年の山鉾巡行は大雨の中行われました、私は前日ソフトボールの試合が終わり審判中に熱中症で体調を崩し家に帰り気を失い即入院になり検査を続けていました、結果は主な原因はわからないが一過性の虚血症と診断され1週間程検査入院をしました、結果は緊急性がないということで退院できましたが、期待していた祇園祭には行く事が出来ず、家内と息子に言ってきてもらいました、その写真を掲載します。

●八幡の松花堂庭園散策と松花堂弁当(2006年2月23日掲載)
定年退職者の会主催で松花堂散策に出かけました、今は花の時期には早く残念ながら見栄えは良く有りませんでした、庭園は甲子園球場の1.5倍ほど有るとの事でした、手入れが行き届いた庭を散策して心が洗われました、花の時期には又違う楽しさが味わえると思います。

東福寺の紅葉見物の紹介(2005年12月3日掲載)
12月になったといえ今年はまだ紅葉見物が出来そうなので東福寺に出かけました摂政九条道家が、奈良における最大の寺院である東大寺に比べ、また奈良でもっとも盛大をきわめた興福寺になぞらえようとの念願で、京都最大の大伽藍を造営したのが慧日山東福寺である。それは嘉禎2年(1236)より建長7年(1255)まで実に19年を費やしたもみじは1週間ほど時期が遅かったがそれでもなかなかのものでした。

京都伏見 十石舟の紹介(2002年10月31日掲載)
10月29日好天に恵まれ、少し寒さを感じる中伏見の十石舟に乗りました、昔からの交通の要衝で、豊臣秀吉、徳川家康、坂本龍馬などが通った歴史に少しは触れてきました。平日ですが観光客はそこそこで船は常に満員で運航していました。
その後
月桂冠、黄桜酒造に立ち寄り、伏見の酒に触れてきました。
 

●木津町のガイドにないスポット「きっづ光科学館ふぉとん」の紹介
  (2002年7月19日掲載)
子供たちが楽しく光について勉強できる場所です、今はあまり知られていないので平日はガラガラ先日私が行ったときには私と老夫婦3人の貸切でした。

サントリー山崎工場(2002年7月26日掲載)
京都の名所をあげたら数限りなくあります、その辺は皆さんの方がご承知でしょう、京都から少し足を伸ばしてみると、左党(お酒の好きな方です)にはたまらん場所が有ります、今回はこのスポットを紹介します。

木津町の紹介(2002年6月29日掲載)
私が木津町に住みだしたのは2002年3月からです、もっと知ってから紹介をと考えましたが、自分の判断で良いと思った町の見どころを紹介します。

京田辺市の有名な名所((2002年6月5日掲載)
京田辺市に在住期間で何回か行ってきました印象に残っている名所を紹介します、一度見に来て下さい。

京都の観光案内は京都市のホームページから入ってください。

町の見どころ戻る