皆の写真集(2010年度)
日本百名山を極めた谷口さんの写真を掲載したのがスタートでしたこのコーナーは谷口さんの提案で皆の写真を掲載する事にしました、好きな写真を下さい。つたないHPですが、大事に写真を残させて頂きます。 |
2010年12月23日(谷口さんから頂きました)
はい!!こんにちは!!>*(笑)*<元気印の皆さんへ 明日はクリスマスイブ !! 本年も後一週間です――早いところでは25日御用納めとか??? 偽⇒暑に衣替えの一年でしたがスカット晴れませんでした。世界に伝播する情報の精に要因を求めたいが洋の東西を問わず「突破力の衰退」が最大の要因!! 新興国がバイタリテーに優れ何といってもハングリー精神が旺盛 >*(驚)*< 日本も戦後四等国に脱落して衣食住に一億国民が一致団結して「文句ひとつも言わず働いた姿」こんなことを考えながら今年も暮れて行きます。荒菅・逃げ菅・菅総理もご苦労さまでした。老兵のボヤキか>(*泣*)< 兎に角 健康第一で「夢 希望 目標 計画」に向けて 年末年始のお休みに 残り少くなった人生の再構築だ!! 皆さんは未だ若い!! 青年よ大志を抱け!! Boys be ambitious!! |
|
![]() |
|
メリー’Xmas 歌うはBoA | |
![]() |
![]() |
鹿児島出水平野を舞うナベヅル | 京セラ本社前―京都伏見 |
2010年12月15日(谷口さんから頂きました)
富士山は日本晴れ!! 師走も半ば―もう今年も16日で虎⇒ウサギに衣替えですトラトラ・真弓タイガーズも飛躍を期待されましたが一勝の違いで>(*泣*)<原巨人も金銭補強は今一??? 落合竜も指して補強は出来ていないNGヤクルトが跳ね上がりNo1ですぞ. 来年は跳びはねてパリー・ロッテのように日本一が生まれるか???何といっても日ハム斎藤投手が人気抜群???. 政治経済は企業減税で「ぬる菅の餌撒き」はそう上手いこと行きませんか???効果の出るころは政権も後退しています、今冬は西日本は寒いようですから風邪にはご注意してください。 つまらぬコラムはこの辺で「仕事に励んで下さい」年賀と大掃除⇒企業挨拶では好いネタゲットしてください。 |
|
![]() |
2010年12月11日(西川さんから頂きました)
11月30日に京都の大河原から笠置のコースで写真を撮ってきました | |
![]() |
![]() |
朝もやたなびく水面 | 陽光のまぶしさ |
![]() |
![]() |
紅葉に染まる山々 | 穏やかで鏡のよう |
![]() |
![]() |
晩秋の水辺 | 木々の彩りを楽しむ |
![]() |
![]() |
紅葉のじゅうたんを行く | 紅葉のトンネルを走る列車 |
![]() |
![]() |
新旧交代の紅葉 | 渓谷の静けさ |
![]() |
![]() |
滝をおちる水しぶき | 紅葉真っ盛り |
![]() |
![]() |
静けさの中で | 晩秋の笠置渓谷 |
2010年12月2日(谷口さんから頂きました)
いよいよ師走を迎えることになりました、何となく心忙しくなりそうな年金爺も重たい腰を上げないと>(*笑*)<。そんな矢先に「少し早いがお伊勢参りと松阪城址の散策」で少し体も心も清めてきました。伊勢神宮は平日でも参拝客の多さに>*(驚)*<き更には「おかげ横丁」大繁盛には二度びっくりでした。宿泊は松阪牛で鋭気を養い 松阪城址と本居宣長の屋敷を散策しました――春の桜の季節は最高のように思います。(谷口さんのコメントをお借りしました) | |
![]() |
![]() |
伊勢外宮 神樂殿 | 伊勢内宮 |
![]() |
![]() |
五十鈴川の紅葉 | 松阪城址 |
![]() |
![]() |
松阪城址石垣と紅葉 | 本居宣長屋敷 |
2010年10月26日(西川さんから頂きました)
「第27回全国都市緑化ならフェアーやまと花ごよみ2010」が9月18日から馬見丘陵公園(甲子園球場の16個分 の広さ)で始まり撮影してきましたので見て下さい |
|
馬見丘陵公園風景 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダリア 色々ありますね | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
コスモス | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
昆虫 タイミングがいいですね | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2010年8月2日(谷口さんから頂きました)
はい!!こんにちは!!>*(笑)*< スカ菅総理と罪人小沢の一騎打ち?????? この暑い最中に可愛いカトレア蘭ちゃん開花しました 何と可憐なこと 世相のゴタゴタ嘲笑うかのように 見てやって下さいね まだまだこの暑さは9~10月まで続くようです ご自愛ください |
![]() |
2010年8月2日(谷口さんから頂きました)
先日鹿児島の開聞岳、宮崎の韓国岳を踏破されました。
さすが日本百名山を完全踏破されただけあります。
トラトラ・真弓タイガーズが偉く頑張っていますが??? この暑さの中を九州宮崎霧島の韓国岳1700mと鹿児島開聞岳924mを登ってきました。矢張り高齢者は限界ですか>(*泣*)< |
|
![]() |
![]() |
指宿の朝 | 開聞岳924m |
![]() |
![]() |
開聞岳山頂にて(924m) | 韓国岳(からくにだけ)山頂にて(1700m) |
![]() |
|
佐多岬を望む |
2010年5月23日(西川さんから頂きました)
春を彩るそれぞれの花きれいです
自宅から単車で25分位の所に有ります法隆寺,散歩で40分位で行けます石光寺、南大阪線 磐城駅の近くには自転車で15分位で行ける近場で撮りました。 | |
![]() |
![]() |
法隆寺の桜 | 石光寺ボタン-1 |
![]() |
![]() |
石光寺ボタン-2 | 磐城バラー1 |
![]() |
![]() |
磐城バラー2 | 磐城バラー3 |
2010年4月19日(谷口さんから頂きました)
今年も大阪造幣局の桜は世間の動きを知ってか知らずか見事な花を付けていました。昨日の日曜日早朝から物凄い人出で>*(驚)*<きました新しい品種が目を引きました―ご鑑賞ください。 | |
![]() |
![]() |
花より人、人ひと | 思川(おもいがわ) |
![]() |
![]() |
大手毬 | 大手毬 |
![]() |
![]() |
須磨浦普賢象(すまうらふげんぞう) | 蘭蘭と鯉のぼり |
2010年4月6日(西川さんから頂きました)
4月5日に信貴山へ孫と一緒に行った時の写真をムービーにまとめてみました。 画像は動いていますか? 音楽は流れていますか? 見て下さい 菜の花が写っているのは「信貴山のどか村」で撮ったものです。 西川さん最初の動画投稿です、心配されていましたが画像の動きも音楽も大丈夫でした。 |
2010年3月17日(谷口さんから頂きました)
谷口さん宅の庭に咲いている花々を送っていただきました。わが家には少しの花ですがたくさんの花が咲き乱れ、春を感じているのだろうと想像しています。 | |
![]() |
![]() |
早咲きチューリップ | キンセンカ |
![]() |
![]() |
さくらそう | シンピジューム |
2010年3月3日(西川さんから頂きました)
2月19日に同僚の方と道明寺の梅見物をされました、きれいに咲き誇った梅の様子を撮影してこられました。残念ながら私は道明寺を参拝していませんので皆さんご一緒にご覧ください。 | |
![]() |
![]() |
紅白の梅が一つの期に咲いてるようですね | 中央のぼんやりとした色合いがいいです |
![]() |
![]() |
しだれ梅 | しだれ梅の古木 |
![]() |
![]() |
元気に咲きています | 庭園に咲くしだれ梅 |
![]() |
![]() |
建物の装飾とマッチしています | お堂の前に咲く紅梅 |
![]() |
|
庭園にたたずむしだれ梅 |
2010年2月7日(谷口さんから頂きました)
厳冬の北海道でスキーと札幌雪まつりに行ってきました、マイナス15~20度と物凄い寒さで しかし雪質は最高の滑降でした。雪まつりは不景気で出展規模が少なくなっていました。(谷口さんコメント) |
![]() |
![]() |
マイケルジャクソン | 大雪像・聖母教会フラウエン教会独1743年 |
![]() |
![]() |
氷の広場とTV塔 | Mtイゾラ994m山頂 |
![]() |
|
北海道ルスツスキー場夜景 |