皆の写真集(2013年度)
日本百名山を極めた谷口さんの写真を掲載したのがスタートでしたこのコーナーは谷口さんの提案で皆の写真を掲載する事にしました、好きな写真をお送り下さい。つたないHPですが、大事に写真を残させて頂きます。 |
2013年8月18日(西川さんから頂きました)
8月1日に孫とPL花火大会へ行って来ました。写真送りますので見てください。御本人ははじめての花火撮影と言うことですが、上手に写せています。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年7月6日(西川さんから頂きました)
5月25日〜6月1日に掛けてスイスに行ってきました。1日は快晴でしたが後は雪が降ったり雨が降ったり曇天で遠くのものや高いものは見えませんでした。マッターホルンを撮るのが楽しみで行ったのですが、残念ながらダメでした。エギュードミディ展望台は3842mで富士山より少し高く、酸素も1/3位しか有りませんので普通に歩いていても頭がフラツク思いを体験しました。
|
|
![]() |
![]() |
ラウオー地区葡萄畑 | シヨン城 |
![]() |
![]() |
シャモニーの夕暮れ | シャモニーの朝 |
![]() |
![]() |
エギュードミディ展望台(3842m) | エギュードミディ展望台より |
![]() |
![]() |
ロープウエイよりー3 | シャモニーの街並 |
![]() |
![]() |
シャモニーにて | シャモニー(町の風景) |
![]() |
![]() |
シャモニー付近 | シャモニー付近 |
![]() |
![]() |
ベルン市街 | ベルン町並み |
2013年6月28日(西川さんから頂きました)
6月24日に府民の森「ぬかた園地」へ行ってきました、アジサイ園にて
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年4月22日(西川さんから頂きました)
4月15日に夜久野→出石城→竹田城跡へ
行って来ました。特に竹田城跡に期待を持っていたのですが
今年の桜はほぼ全滅状態でがっかりしました。
|
|
![]() |
![]() |
夜久野の桜並木 | 出石城下町 |
![]() |
![]() |
出石城登城門 | 桜に生える楼門 |
![]() |
![]() |
楼門風景 | 竹田城祉 |
![]() |
![]() |
残念桜がない | 雄大な竹田城祉 |
2013年4月17日(西川さんから頂きました)
4月3日に奈良公園に行ってきました。運良く桜が満開になっていて楽しめました。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2013年3月18日(渡邉さんから頂きました)
このところ、暖かい日が続いていますね。庭には、クリスマスローズなど、花が咲き乱れており、メールですが、お裾分けします。沈丁花も、よい香りがしてきました。 先般、携帯性の良い、高倍率デジカメ FUJI HS30EXRを購入したので、春爛漫の花を撮ってみました。今朝は、曇りで、発色が??です。 |
|
![]() |
![]() |
紅梅 | サクランボの花に群がるムクドリ |
![]() |
![]() |
福寿草 | サンシュユ 秋には、赤い実がなります |
2013年3月10日(西川さんから頂きました)
お元気でお過ごしですか?
2月24日と25日で岐阜県の冬景色を見に行ってきました。高山では雪が降っている中、町を散策しました。
新穂高ロープウエイ山頂の気温はー18℃で寒いより手が痛い、北穂高岳は写真の程度見れましたが他は視界が悪く山々は見れませんでした白川郷では雪深く展望台へは行けませんでした。青空が見えたのは25日の朝、バスの中だけでした。
|
|
![]() |
![]() |
高山散策1 | 高山散策2 |
![]() |
![]() |
車中より1 | 車中より2 |
![]() |
![]() |
新穂高ロープウエイ山頂より北穂高岳を望む | 第2ロープウエイより |
![]() |
![]() |
第2ロープウエイ乗り場付近(ツララ) | 第2ロープウエイ乗り場付近(雪降し) |
![]() |
![]() |
白川郷ー1(車中より) | 白川郷ー2 |
![]() |
![]() |
白川郷ー3 | 白川郷ー4(和田家より) |
2013年3月1日(谷口さんから頂きました)
はい!!こんにちは!!>*(笑)*<、今年も山形蔵王スキー場で喜寿の高齢を忘れてメッチャ滑ってきました。―2/25〜28
一昨年のアイスモンスターが最高で今年の出来は樹氷像30点位の出来でした。スキー・スノーボードは少ないが樹氷観光見学者は海外のお客さんも含めて賑わっていました。余り迫力ない写真ですが見て下さい。
|
|
![]() |
![]() |
蔵王温泉Hセントタカミヤから蔵王山を望む | 蔵王かまくら神社付近つらら |
![]() |
![]() |
蔵王地蔵尊 | 天候悪く樹氷撮影もNG |
![]() |
![]() |
蔵王樹氷2013-2月迫力なし | 蔵王樹氷小西青年 |
![]() |
![]() |
蔵王樹氷喜寿老師 | 蔵王山頂駅地蔵尊付近 |
![]() |
|
蔵王三宝荒神山1703m |
2013年2月9日(谷口さんから頂きました)
はい!!こんにちは!!>*(笑)*<
谷口老人北海道ルスツスキーから無事帰還しました。今冬の天気は大荒れで快晴は一日も恵まれませんでした―吹雪、薄曇り、猛吹雪>(*泣*)<。
それでもガンガン後期高齢を忘れて滑りました。何とか写真撮りました。帰りは千歳空港雪まつりのお客さんで前日からの欠航で大混乱でした。
|
|
![]() |
![]() |
ルスツスキー場Mtウエスト715mを望む | Mtウエスト小西・橋戸雄姿 |
![]() |
![]() |
ルスツスキー場Mtウエスト原野 | Mtイソラ994mより右羊蹄山悪老人三人 |
![]() |
![]() |
蝦夷富士要諦山1898m | ルスツスキー場樹氷と羊蹄山 |
![]() |
|
ルスツスキー場平和の鐘 |
2013年2月1日(谷口さんから頂きました)
さてさて!!
1/26 奈良桜井三輪山467mに登りました。氷が張って雪こそ降らかったが今冬一番の寒さでした。
古墳が多くて天理〜桜井は中々良いですね。三輪山初めてで入山料300円ーシンドイ山ースキーのトレーニングでは良かった。
|
|
![]() |
![]() |
黒塚古墳奈良柳本 | 桧原神社鳥居の向こうに二上山 |
![]() |
![]() |
桧原神社参拝 | 三輪山467m登山口 |
![]() |
|
大神神社三輪明神 |
2013年2月1日(谷口さんから頂きました)
はい!!お早うさん!!>*(笑)*<ご無沙汰していますが今日からいよいよ二月です。三寒四温でボツボツ暖かくなってほしいものですね。
プロ野球もいよいよキャンプが始まったようです。今年の贔屓チームの予想如何ですか???。大型補強の阪神、DeNAはやりそうですね パは交換トレード???。円安株高で予算大判振る舞いの自民総理 お坊ちやん 安倍晋三アベノミクス?>心配<?。
|
![]() |
庭に咲いた福寿草 |
2013年1月27日(渡邉さんから頂きました)
![]() |
|
今季一番の寒波到来で、大垣では、積雪10cm弱 | |
![]() |
![]() |
庭のロウバイ、雪が重そう | 今の時期花の少ない時期「かわいそう」 |